2009年09月30日
新入生オリエンテーション1日目(2009.9.29)
今日はいよいよ新入生のオリエンテーション♪
クラスの定員は30名×3クラスで90名!
一日目のオリエンテーションには100名超の学生が集まりました。
『来週は選抜試験を行います!来週までにひらがな46文字を全部覚えて来てくださいね!!』
オリエンテーション後、学生からの質問&直談判
『試験にはどこが出ますか?』
『僕のお兄さんは日本に留学しているので、僕を合格させてください!』
・・・さすがモロッコ人。ダメ元でも交渉事は忘れません。
日本語を学んで3年目のサイトー君(サイード君)、先輩として新入生に激励の言葉?!
2009年09月28日
カサブランカの街並み(2009.9.27)
ユダヤ教の大聖堂。モロッコが異教徒に寛容だった歴史を物語る。
聖堂前の広場ではカサブランカの少年たちが、サッカーに興じている・・・

カサブランカ人の憩いの場として親しまれている通称『アラブの森』
聖堂前の広場ではカサブランカの少年たちが、サッカーに興じている・・・

カサブランカ人の憩いの場として親しまれている通称『アラブの森』

2009年09月28日
カサブランカの街かどで♪(2009.9.27)
たくさん歩いておなかも空いてきたので、街のピザ屋さんにふらり~
シーフードピザを注文しました!
皮もパリッとしていておいしかった♪

腹ごしらえのあとは、インターネットカフェでちょっぴりお仕事。
シーフードピザを注文しました!
皮もパリッとしていておいしかった♪

腹ごしらえのあとは、インターネットカフェでちょっぴりお仕事。

2009年09月28日
カサブランカでお買いもの!(2009.9.27)
日本から準備した私服は重量オーバーのため、羽田空港と関西国際空港のそれぞれでお別れしました
日本語を教えるのに着物にしようと張り切っていましたが、こちらの交通事情と急な仕事に対応することを
考えると、着物は動きづらしい・・・
そんなわけで、今日は夕方のお休み時間を利用してカサブランカにお買いものに出かけました☆
自宅のあるベリシードから乗合タクシーを乗り継いで約40分でカサブランカに到着!!
(※乗合タクシーには見ず知らず&大の大人が7人乗り詰めます!!モロッコでは人との距離が心身共に近い!!)
路上では、電化製品、衣料、食糧、書籍、雑貨などなど・・・ありとあらゆるものが売り買いされています。

目抜き通りには、『ZARA』や『MANGO』などの海外ブランド店が立ち並び、若い女性の人気を集めている。

こちらは、カサブランカのシンボル『ツインタワー』☆
ビル内には、外資系企業がオフィスを構え、モロッコの勢いを感じさせる。

外資系企業による分譲マンションの建設も盛ん!!
以前日本で分譲マンションの販売をしていたので、模型や建設現場が懐かしい・・・



日本語を教えるのに着物にしようと張り切っていましたが、こちらの交通事情と急な仕事に対応することを
考えると、着物は動きづらしい・・・
そんなわけで、今日は夕方のお休み時間を利用してカサブランカにお買いものに出かけました☆
自宅のあるベリシードから乗合タクシーを乗り継いで約40分でカサブランカに到着!!
(※乗合タクシーには見ず知らず&大の大人が7人乗り詰めます!!モロッコでは人との距離が心身共に近い!!)
路上では、電化製品、衣料、食糧、書籍、雑貨などなど・・・ありとあらゆるものが売り買いされています。

目抜き通りには、『ZARA』や『MANGO』などの海外ブランド店が立ち並び、若い女性の人気を集めている。

こちらは、カサブランカのシンボル『ツインタワー』☆
ビル内には、外資系企業がオフィスを構え、モロッコの勢いを感じさせる。

外資系企業による分譲マンションの建設も盛ん!!
以前日本で分譲マンションの販売をしていたので、模型や建設現場が懐かしい・・・


2009年09月28日
カサブランカで日本語のPR活動④(2009.9.26)
常設していた日本語のブースでは『書道でお名前プレゼント』と『折り紙体験』が大人気☆
特に、書道コーナーはたくさんの人で賑わいました♪♪
「僕ヨセフ!」「あたしはイーマン!!」「弟はモハメッドで妹はハスナ!お土産にするから3人分よろしく!!」
と声が弾む中で、楽しくお仕事できました

みんなの笑顔が嬉しい一日でした


快くお手伝いしてくれた学生さんに感謝☆
みんなのおかげでたくさんの方に喜んでもらえました!
これからも一緒に日本熱を上げていきましょうね

今日は、モロッコでの日本語&日本文化への関心の高さをしっかり感じましたよ
特に、書道コーナーはたくさんの人で賑わいました♪♪
「僕ヨセフ!」「あたしはイーマン!!」「弟はモハメッドで妹はハスナ!お土産にするから3人分よろしく!!」
と声が弾む中で、楽しくお仕事できました


みんなの笑顔が嬉しい一日でした



快くお手伝いしてくれた学生さんに感謝☆
みんなのおかげでたくさんの方に喜んでもらえました!
これからも一緒に日本熱を上げていきましょうね


今日は、モロッコでの日本語&日本文化への関心の高さをしっかり感じましたよ

2009年09月28日
カサブランカで日本語のPR活動③(2009.9.26)

子供たちの前向きなパワーにはこちらも励まされます!!
『おはよう♪』『おやすみ♪』『こんにちは♪』『こんばんは♪』・・・と
歌に合わせて、あっという間に日本の挨拶を覚えてしまいました!
こちらも思わず笑顔がこぼれます

『いち』『にい』『さん』『しい』『ごお』『ろく』・・・と数覚えもお手のもの☆
若いモロッコ人のエネルギーに日本が助けられる時が来るかも知れないと目の前の子どもたちが、
とても頼もしく思えました。

最後は『せんせい、ありがとう!』と明るい笑顔で見送ってくれました。
こちらこそ『ありがとう

2009年09月28日
カサブランカで日本語のPR活動②(2009.9.26)

1クール30分の模擬レッスンを3回依頼されましたが、大盛況で教室から参加希望者が溢れだす始末?!
急遽、追加レッスンを設けることになりました!!
何とも嬉しい悲鳴です♪♪
レッスンの中では、日本語の挨拶や簡単な会話を紹介したり、おまけで日舞や民謡も披露しました☆
一人でも多くの方が、日本語&日本文化に興味を持ってくれますように・・・

2009年09月28日
カサブランカで日本語のPR活動♪①(2009.9.26)
今日はカサブランカのフランス語学院で各国の語学フェアが開催されました☆
私たちも張り切って日本語のPRしましたよ!!
カサブランカの学生さんの協力を得て、あっという間に日本語ブースの完成♪

建築課の学生さんが心をこめて作った日本家屋と折り紙の作品に感動!!

梅干しおにぎりのお味はいかが?
私たちも張り切って日本語のPRしましたよ!!
カサブランカの学生さんの協力を得て、あっという間に日本語ブースの完成♪

建築課の学生さんが心をこめて作った日本家屋と折り紙の作品に感動!!

梅干しおにぎりのお味はいかが?

2009年09月28日
モロッコでラーメン?!(2009.9.24)
先輩先生にすっかりお世話になる毎日ですが、今日はなんと?!
大好きなラーメンをご馳走になりました♪♪
このラーメン、実はパスタなんです。
細めのパスタをベーキングパウダーを混ぜたお湯で茹でると、ラーメンになるんです?!
お醤油をベースにスープを作り、炒めたお野菜をたっぷりのせれば、ラーメンの出来上がり☆
さすがは先輩、異国での知恵と経験に感動!!

おいしすぎて、スープまで完食!!

異国でラーメンが恋しくなったら、ぜひお試しくださいね☆
沸騰したお湯にベーキングパウダー(パスタ100gで8gが目安)を混ぜて茹でれば、
不思議と中華麺に変身します。
こちらが、モロッコでのラーメンの素♪
大好きなラーメンをご馳走になりました♪♪
このラーメン、実はパスタなんです。
細めのパスタをベーキングパウダーを混ぜたお湯で茹でると、ラーメンになるんです?!
お醤油をベースにスープを作り、炒めたお野菜をたっぷりのせれば、ラーメンの出来上がり☆
さすがは先輩、異国での知恵と経験に感動!!

おいしすぎて、スープまで完食!!

異国でラーメンが恋しくなったら、ぜひお試しくださいね☆
沸騰したお湯にベーキングパウダー(パスタ100gで8gが目安)を混ぜて茹でれば、
不思議と中華麺に変身します。
こちらが、モロッコでのラーメンの素♪

2009年09月28日
教室の大掃除(2009.9.24)
ここが大学内の日本語教室です!
長い夏休みで、教室はすっかり埃をかぶっていました。
午後は気合を入れて大掃除です☆
先輩先生と一緒にアラブ音楽をかけながら、お掃除に励みます!!

約3時間頑張ったおかげで、すっかりきれいになりました♪
来週からこの教室が活気で満ち溢れますように・・・


長い夏休みで、教室はすっかり埃をかぶっていました。
午後は気合を入れて大掃除です☆
先輩先生と一緒にアラブ音楽をかけながら、お掃除に励みます!!

約3時間頑張ったおかげで、すっかりきれいになりました♪
来週からこの教室が活気で満ち溢れますように・・・

