2009年10月06日
お誕生会に招かれて☆(2009.10.5)
息子がお世話になったアラビア語の先生のお子さんが1歳のお誕生日を迎えたので、
お誕生会にお招きされました♪
モロッコの甘いお菓子に囲まれて、おばあちゃんに抱っこされて満足そうなサッド君☆

義弟の子供、アミール君もちょうど1歳を迎えるので、サッド君とご対面
お誕生会にお招きされました♪
モロッコの甘いお菓子に囲まれて、おばあちゃんに抱っこされて満足そうなサッド君☆

義弟の子供、アミール君もちょうど1歳を迎えるので、サッド君とご対面


2009年10月06日
モロッコ人教授のお宅で(2009.10.4)
今日は早朝から遠出をし、大使館から依頼のあったモロッコ人教授のお宅に伺いました。
教授のお住まいは、モロッコの首都ラバトから20㎞ほど離れた海沿いの静かな街です。
自宅のあるベリシードからバスを乗り継いで3時間半。
先方のオーダーは、毎年教授仲間で実施している海外旅行先を今年は日本にしたいので、
プランニングして欲しいとのこと。
これまで、シリア、ヨルダン、シンガポール、マレーシア、インド、インドネシア・・・
と旅行してきたので、今年は見聞を広めるために、ぜひ日本へとのご希望。
2~3時間いろいろお伺いするなかで、どうしても予算面でのギャップが・・・
わたしも今後日本とモロッコの交流を深めるために力を注ぎたいのですが、
ここは今後の大きな課題だと痛感した一日でした。

モロッコ(特に地方だと)にいると「シノウィア(中国人)!!」と声をかけることが
多いです。アジア人ということで、中国人も韓国人も日本人も同じくくりなんでしょうね!
日本ににても、外見でアルジェリア人かシリア人かモロッコ人か区別付けることは難しい
ですし。
モロッコにいて、アジア人であり日本人である自分を客観的に感じるのもなかなか興味深い☆
このレストランも『日本楼』という名の中華料理店でした!
教授のお住まいは、モロッコの首都ラバトから20㎞ほど離れた海沿いの静かな街です。
自宅のあるベリシードからバスを乗り継いで3時間半。
先方のオーダーは、毎年教授仲間で実施している海外旅行先を今年は日本にしたいので、
プランニングして欲しいとのこと。
これまで、シリア、ヨルダン、シンガポール、マレーシア、インド、インドネシア・・・
と旅行してきたので、今年は見聞を広めるために、ぜひ日本へとのご希望。
2~3時間いろいろお伺いするなかで、どうしても予算面でのギャップが・・・
わたしも今後日本とモロッコの交流を深めるために力を注ぎたいのですが、
ここは今後の大きな課題だと痛感した一日でした。

モロッコ(特に地方だと)にいると「シノウィア(中国人)!!」と声をかけることが
多いです。アジア人ということで、中国人も韓国人も日本人も同じくくりなんでしょうね!
日本ににても、外見でアルジェリア人かシリア人かモロッコ人か区別付けることは難しい
ですし。
モロッコにいて、アジア人であり日本人である自分を客観的に感じるのもなかなか興味深い☆
このレストランも『日本楼』という名の中華料理店でした!