2010年03月28日

☆★第11回モロッコ日本語スピーチコンテスト①★☆

2010年3月13日(土)
『第11回日本語スピーチコンテスト』開催!!

力強い和太鼓の響きでいよいよ開幕ですグッド

☆★第11回モロッコ日本語スピーチコンテスト①★☆

フェズ・カサブランカ・モハメディア・ラバトから約300人の日本語学習者が集まり、日本国大使や大学関係者、
JICA所長を始めとするお客様も招き、会場は450人超の人々で埋め尽くされました笑


ご来場いただきありがとうございます。
それでは、オープニングセレモニーから始めさせていただきます。


☆★第11回モロッコ日本語スピーチコンテスト①★☆

まずは、ご来賓の皆様からご挨拶をいただきます。
日本国大使、モハメド5世大学人文学部副学部長、JICA所長、よろしくお願いします。

☆★第11回モロッコ日本語スピーチコンテスト①★☆

☆★第11回モロッコ日本語スピーチコンテスト①★☆

☆★第11回モロッコ日本語スピーチコンテスト①★☆

モロッコ日本語教師の紹介をさせていただきます。カサブランカの前田先生、モハメディアの吉田先生、
フェズの松浦先生、ラバトの神尾先生、小林先生、ババアリです。

みなさん、がんばってください!!

☆★第11回モロッコ日本語スピーチコンテスト①★☆

ラバトの日本語教師で、現在日本で研修中のアディル先生も、昨日日本から一時帰国飛行機
スピコンにかけつけて、みんなにエールを贈ってくれましたハート

☆★第11回モロッコ日本語スピーチコンテスト①★☆

みなさん、温かいお言葉をありがとうございました。

それでは出場者のみなさんも、サポーターのみなさんも、
はりきっていきましょう!!!

同じカテゴリー(モロッコ日本語教育)の記事画像
モロッコでの日本語教師業を終えて(2012.7.7)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
同じカテゴリー(モロッコ日本語教育)の記事
 モロッコでの日本語教師業を終えて(2012.7.7) (2012-11-11 21:37)
 ★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21) (2012-05-17 01:36)
 スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31) (2012-05-06 21:22)
 ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17) (2012-05-02 04:03)
 アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19) (2012-05-02 01:15)
 慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11) (2012-05-02 00:13)
Posted by 日本モロッコ文化交流会 at 22:51│Comments(0)モロッコ日本語教育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。