2012年05月02日
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
今日は日本語の学生が企画運営をしたアジアイベントBISHITOWNが開催されました!!
朝からみんな準備に大忙しです

10DH(約100円)で販売するスナックの詰め作業(日本の巻きずし・韓国のつくね・モロッコの揚げ物)


オープンを待つお客さんが増えてきました

いよいよオープンです!!

食べ物はあっという間に売れ切れました

ゲームコーナーは男の子で溢れていました!!


マンガコーナーでは、みんな真剣にペンを動かしていました。



ゆかたコーナーも人手不足で順番待ちをお願いしました。『ごめんね、ちょっとあそこで待っててね!!』

とてもよくにあっていますよ

韓国語で名前を書くコーナーも人気でした


編みぐるみコーナーのマダム
日本では人気の手芸ですが、モロッコではする人はほとんどいないそうです。
『わたしは、こんな趣味を持っているから変わり者だって言われてきたのよ』と自分の創作品を前に微笑むマダム。素敵です!!

『かわいい~
』やっぱり手芸は女の子に人気ですよね!!これから流行るかもしれませんよ★

こちらは、建築家を目指す大学ENAのコーナー



ここからは、ステージでのパフォーマンスの時間です!!
オープニングは、みんなに人気のJ-RockバンドBNOのステージです


続いてアニメやドラマの劇場版をお楽しみいただきましょう!!






中国ドラマも人気です!!


お次は、ダンスパフォーマンスです♪♪ JpopやKpopの人気に伴い、ダンス熱も上昇中です









アクロバティックな演技を魅せてくれました☆


お客さんもコスプレ衣装に身を包んで楽しそうでした

朝10時から夜7時まで、観客動員数480名を超す大イベントとなりました!!!
企画運営を行ったBISHILANDのメンバー、本当によくがんばりましたね★
お疲れ様でした

朝からみんな準備に大忙しです


10DH(約100円)で販売するスナックの詰め作業(日本の巻きずし・韓国のつくね・モロッコの揚げ物)


オープンを待つお客さんが増えてきました


いよいよオープンです!!

食べ物はあっという間に売れ切れました


ゲームコーナーは男の子で溢れていました!!


マンガコーナーでは、みんな真剣にペンを動かしていました。



ゆかたコーナーも人手不足で順番待ちをお願いしました。『ごめんね、ちょっとあそこで待っててね!!』

とてもよくにあっていますよ


韓国語で名前を書くコーナーも人気でした



編みぐるみコーナーのマダム

日本では人気の手芸ですが、モロッコではする人はほとんどいないそうです。
『わたしは、こんな趣味を持っているから変わり者だって言われてきたのよ』と自分の創作品を前に微笑むマダム。素敵です!!

『かわいい~


こちらは、建築家を目指す大学ENAのコーナー



ここからは、ステージでのパフォーマンスの時間です!!
オープニングは、みんなに人気のJ-RockバンドBNOのステージです



続いてアニメやドラマの劇場版をお楽しみいただきましょう!!






中国ドラマも人気です!!


お次は、ダンスパフォーマンスです♪♪ JpopやKpopの人気に伴い、ダンス熱も上昇中です










アクロバティックな演技を魅せてくれました☆


お客さんもコスプレ衣装に身を包んで楽しそうでした


朝10時から夜7時まで、観客動員数480名を超す大イベントとなりました!!!
企画運営を行ったBISHILANDのメンバー、本当によくがんばりましたね★
お疲れ様でした


モロッコでの日本語教師業を終えて(2012.7.7)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
ようこそパーティ☆<アトラクション>(2012.2.11)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
ようこそパーティ☆<アトラクション>(2012.2.11)
Posted by 日本モロッコ文化交流会 at 01:15│Comments(0)│モロッコ日本語教育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム