2010年03月12日
★☆慶応大学のみなさんと☆★②(2010.3.10)
モロッコの学生から、スキット『ウダイヤ太郎』の発表です
太郎は、子供たちにいじめられていた亀を助け・・・

竜宮城へ連れて行ってもらいました

竜宮城では、王様とおと姫様のもてなしをうけ・・・

魚たちと歌や踊りを楽しんで・・・
『ヤーレンソーランソーランヤー はぁ~どっこいしょ!どっこいしょ!!』


楽しい時はあっと言う間にすぎ・・・
『そろそろ帰らなければなりません・・・』
『さようなら~』

太郎はウダイヤ村へ帰りました。
あれっ?!知っている人が誰もいません・・・お母さんもお父さんもいません・・・
太郎は玉手箱を開けたくなりました。そして、玉手箱を開けてしまいました?!

玉手箱の中にはおにぎりが・・・

太郎はおにぎりを一口たべました・・・
すると、太郎は、髪も髭も真っ白のおじいさんになってしまいました。
本当は300年もたっていたのです・・・

ありがとうございました
みなさん、お楽しみいただけたでしょうか


太郎は、子供たちにいじめられていた亀を助け・・・

竜宮城へ連れて行ってもらいました


竜宮城では、王様とおと姫様のもてなしをうけ・・・

魚たちと歌や踊りを楽しんで・・・
『ヤーレンソーランソーランヤー はぁ~どっこいしょ!どっこいしょ!!』


楽しい時はあっと言う間にすぎ・・・
『そろそろ帰らなければなりません・・・』
『さようなら~』

太郎はウダイヤ村へ帰りました。
あれっ?!知っている人が誰もいません・・・お母さんもお父さんもいません・・・
太郎は玉手箱を開けたくなりました。そして、玉手箱を開けてしまいました?!

玉手箱の中にはおにぎりが・・・

太郎はおにぎりを一口たべました・・・
すると、太郎は、髪も髭も真っ白のおじいさんになってしまいました。
本当は300年もたっていたのです・・・

ありがとうございました

みなさん、お楽しみいただけたでしょうか


モロッコでの日本語教師業を終えて(2012.7.7)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
Posted by 日本モロッコ文化交流会 at 10:33│Comments(0)│モロッコ日本語教育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム