2010年03月10日
ウダイヤ太郎【第2弾!!】(2010.3.8)
3月10日に慶応大学の学生さんが20人ほどいらっしゃって、交流会をすることになりました
慶応大の学生さんも柔道やスライド上映など、プログラムを用意してくれているようです
モロッコの学生からも、何か発表しようということになり・・・
キャスティングを変えて、ウダイヤ太郎【第2弾!!】をやることにしました
それでは、早速練習しましょう


みなさん、さすが上手です!!

積極的にお話が進んでいきます
日本人の学生さんに楽しんでもらえるように、がんばりましょうね☆


慶応大の学生さんも柔道やスライド上映など、プログラムを用意してくれているようです

モロッコの学生からも、何か発表しようということになり・・・
キャスティングを変えて、ウダイヤ太郎【第2弾!!】をやることにしました

それでは、早速練習しましょう



みなさん、さすが上手です!!

積極的にお話が進んでいきます

日本人の学生さんに楽しんでもらえるように、がんばりましょうね☆

モロッコでの日本語教師業を終えて(2012.7.7)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
Posted by 日本モロッコ文化交流会 at 10:50│Comments(0)│モロッコ日本語教育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム