2010年01月22日

ある日の授業風景☆(1年生スキット)

『コンピューターうりばは何かいですか。』
『3かいです!!』

ある日の授業風景☆(1年生スキット)

『そのカメラはいくらですか。』
『28500えんです!!』

ある日の授業風景☆(1年生スキット)

『すみません。かばんうりばはどちらですか。』
『ちか1かいです。』
『どうもありがとう。』

ある日の授業風景☆(1年生スキット)

『すみません。そのかばんをみせてください。』
『はい、どうぞ。』
『これはちゅうごくのかばんですか。』
『いいえ、にほんのです。』

ある日の授業風景☆(1年生スキット)

『いくらですか。』
『2340えんです。』
『じゃ、これをください。』

ある日の授業風景☆(1年生スキット)

同じカテゴリー(モロッコ日本語教育)の記事画像
モロッコでの日本語教師業を終えて(2012.7.7)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
同じカテゴリー(モロッコ日本語教育)の記事
 モロッコでの日本語教師業を終えて(2012.7.7) (2012-11-11 21:37)
 ★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21) (2012-05-17 01:36)
 スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31) (2012-05-06 21:22)
 ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17) (2012-05-02 04:03)
 アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19) (2012-05-02 01:15)
 慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11) (2012-05-02 00:13)
Posted by 日本モロッコ文化交流会 at 18:47│Comments(0)モロッコ日本語教育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。