2009年12月18日
文芸部 【書道】(2009.12.12)
今日の文芸部は書道!!
筆の持ち方、紙の位置、姿勢などを確認したら、好きな言葉を選びましょう

自由な発想が素晴らしい

きっと、矢口真理さんも喜んでいると思います

みんな書道を楽しんでくれたようです


最後にみんなで同じ文字を書いて品評会をしました

『あれがじょうずですね!!』『これもいいです!』
みんな真剣です☆

みんな自分の感性で順位を決めます。
1位にはコーヒー豆を3個♪♪♪2位には2個♪♪3位には1個♪

1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ・・・コーヒー豆を数えて上位を決めました


上位のみなさん、おめでとう!!
みなさん、とても上手でしたよ

筆の持ち方、紙の位置、姿勢などを確認したら、好きな言葉を選びましょう


自由な発想が素晴らしい


きっと、矢口真理さんも喜んでいると思います


みんな書道を楽しんでくれたようです



最後にみんなで同じ文字を書いて品評会をしました


『あれがじょうずですね!!』『これもいいです!』
みんな真剣です☆

みんな自分の感性で順位を決めます。
1位にはコーヒー豆を3個♪♪♪2位には2個♪♪3位には1個♪

1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ・・・コーヒー豆を数えて上位を決めました



上位のみなさん、おめでとう!!
みなさん、とても上手でしたよ


モロッコでの日本語教師業を終えて(2012.7.7)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
Posted by 日本モロッコ文化交流会 at 06:16│Comments(0)│モロッコ日本語教育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム