2009年12月10日
今日はテストをします!!(2009.12.8)
10月に選抜試験をして、見事合格した一年生のみなさん☆
2か月がたって、ひらがなもカタカナも覚え、いつくか文型も単語も勉強しました。
本当にがんばりましたね
今日はテストで知識確認をしましょう
その前にちょっぴり復習しましょうね!
『これはなんですか。』
『てちょうです。』

『これはなんですか。』
『でんわです。』


『でんわはえいごでなんですか。』
『Telephoneです!』

『これはなんですか。』
『しんぶんです。』

『これはアラビアごのしんぶんですか。』
『いいえ、ちがいます。それは、フランスごのしんぶんです。』

それでは、テストをはじめます!!
みなさんがんばってください☆
2か月がたって、ひらがなもカタカナも覚え、いつくか文型も単語も勉強しました。
本当にがんばりましたね

今日はテストで知識確認をしましょう

その前にちょっぴり復習しましょうね!
『これはなんですか。』
『てちょうです。』

『これはなんですか。』
『でんわです。』


『でんわはえいごでなんですか。』
『Telephoneです!』

『これはなんですか。』
『しんぶんです。』

『これはアラビアごのしんぶんですか。』
『いいえ、ちがいます。それは、フランスごのしんぶんです。』

それでは、テストをはじめます!!
みなさんがんばってください☆
モロッコでの日本語教師業を終えて(2012.7.7)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
Posted by 日本モロッコ文化交流会 at 05:25│Comments(0)│モロッコ日本語教育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム