2009年11月11日
『これはほんです。』
せんせい:『これは なんですか。』
がくせい:『それは ざっしです。』
せんせい:『それは なんですか。』
がくせい:『これは ほんです。』
せんせい:『あれは なんですか。』
がくせい:『あれは じしょです。』


日本人として普段何気なく使っている【こそあど言葉】。
外国語として伝えます。
これがなかなか難しい!!

がくせい:『それは ざっしです。』
せんせい:『それは なんですか。』
がくせい:『これは ほんです。』
せんせい:『あれは なんですか。』
がくせい:『あれは じしょです。』


日本人として普段何気なく使っている【こそあど言葉】。
外国語として伝えます。
これがなかなか難しい!!

モロッコでの日本語教師業を終えて(2012.7.7)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
Posted by 日本モロッコ文化交流会 at 05:16│Comments(0)│モロッコ日本語教育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム