2009年10月12日
テレビ東京さん、どうぞよろしく!!(2009.10.9)
いよいよ、立ち稽古で感じをつかむ練習です!!
セリフを言いながら、動きをつけるのもみんな上手です☆

『かめはりゅうぐうじょうに行くとき、泳ぎましょう!』
『そうしたら、たろうがりゅうぐうじょうから帰るときも、およぎましょう!』
『さかなたちがきがえをするまで、ゆっくり動きましょう。』
『おとひめさまがたまてばこをわたすときは、ぼくがかさを持っています。』
『ナレーションは、たろうが動いてからにしましょう。』
みんなから、積極的なアイディアが出てきます
そして、みんなお芝居が上手です

みるみるうちに、教室が舞台に早変わり♪
セリフを言いながら、動きをつけるのもみんな上手です☆

『かめはりゅうぐうじょうに行くとき、泳ぎましょう!』
『そうしたら、たろうがりゅうぐうじょうから帰るときも、およぎましょう!』
『さかなたちがきがえをするまで、ゆっくり動きましょう。』
『おとひめさまがたまてばこをわたすときは、ぼくがかさを持っています。』
『ナレーションは、たろうが動いてからにしましょう。』
みんなから、積極的なアイディアが出てきます

そして、みんなお芝居が上手です


みるみるうちに、教室が舞台に早変わり♪
モロッコでの日本語教師業を終えて(2012.7.7)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
Posted by 日本モロッコ文化交流会 at 08:28│Comments(0)│モロッコ日本語教育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム