2009年04月29日
ラバトの大学で特別講習⑥(2009.4.28)
さっき着付けた着物と、先生が用意してくれた浴衣を着て♪
「男用はないの??」
「刀は?」
「僕、合気道やったことある!見て、この写真」
男の子も日本の文化に興味津々。
確かに、着物=女性のイメージだけど、袴とかも含めて男性の着物をビシッと着たらかっこいいね。
「ごめんね。今度は持って来るね!」
モロッコでの日本語教師業を終えて(2012.7.7)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
Posted by 日本モロッコ文化交流会 at 21:34│Comments(3)│モロッコ日本語教育
この記事へのコメント
しやしんありがとうごさいました。
Posted by アニス at 2009年04月30日 02:41
ほんとうにたのしかったです。。。俺きみたちの大ファンですよ~~
しゃしんありがとうー
しゃしんありがとうー
Posted by ジャリル at 2009年04月30日 07:35
わたしたちもとっても楽しかったです!!
日本文化に興味を盛ってくれて、本当にありがとう。
これからも日本語の勉強がんばってね☆
日本文化に興味を盛ってくれて、本当にありがとう。
これからも日本語の勉強がんばってね☆
Posted by アラブ探検隊
at 2009年06月28日 02:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム