2011年09月02日
ありがとう&ようこそパーティ★(2011.6.18)
今日は、今までお世話になった小林裕美先生と神尾賢二先生のありがとうパーティ。
そして、これからお世話になる若松章子先生のようこそパーティです。
小林裕美先生、今までありがとうございました!!

若松章子先生、これからよろしくお願いします!!

神尾賢二先生、今までありがとうございました!!

ダンサーズが心をこめておどります

音楽部が今まで一緒に歌った歌を歌います♪♪

『ごくせん(ラバトバージョン★)』



先生のために、滝廉太郎の『花』、『なだそうそう』を聞かせてくれました


アラビア語のタイガーマスクを熱唱!!

先生たちとの出会い感謝し、学生が歌をつくりました☆
【ゆびきりげんまん☆】
いま さようならを いわなくちゃ
わすれられぬ ぼくらのであいに
ともにすごしたひびを おもいだすと
あたたかいなみだが あふれだす
だけど なつのあつさで かわくよ
いま さようならって いわないで
わすれられぬ きみのほほえみを
あついおもいが いま むねをこがすよ
なかないで はなは まださかぬ
だけど あのえがおで
はなが きっと さくよ
きっと きっと きっと・・・・
きっと はながさくよ
あのひのたいようも あのはげしいあめも
あのふゆのあさのさむさも
かぜがふけば つきをみれば
めをとじれば おもいだすから ラララ
このしあわせなひは つづいていくよ
かなしいかおを みたくはないよ
いっぽずつ いっしょに ここまできたね
このやさしさで またがんばれる
あのひのたいようも あのはげしいあめも
あのふゆのあさのさむさも
かぜがふけば つきをみれば
あめにぬれれば おもいだすから ラララ
こゆびをだして やくそくしよう
いつのひにか ここであおうと
わたしもするから おねがいきみも
【ゆびきりげんまん☆】 やくそくしよう
あのひのたいようも あのはげしいあめも
あのふゆのあさのさむさも
かぜがふけば つきをみれば
はながさけば おもいだすから
あの おおぞらへ はばたいていこう
こゆびをだして 【ゆびきりげんまん☆】
やくそくしよう
なかないで
また がんばれる このえがおで
ララララ
みんなで、覚えたての歌を一生懸命歌いました!!

みんなで翻訳したアラビア語の『さくら』を歌いましょう♪♪


若松先生から、フルート演奏のプレゼント★

小林先生と神尾先生からありがとうスピーチをもらいました。
学生からは、花束とモロッコの国旗(みんなのメッセージ入り)をプレゼント


小林先生、神尾先生、本当にお世話になりました!!
また会える日を信じて、ありがとうございました☆


若松先生、これから2年間よろしくお願いします!!
そして、これからお世話になる若松章子先生のようこそパーティです。
小林裕美先生、今までありがとうございました!!

若松章子先生、これからよろしくお願いします!!

神尾賢二先生、今までありがとうございました!!

ダンサーズが心をこめておどります


音楽部が今まで一緒に歌った歌を歌います♪♪

『ごくせん(ラバトバージョン★)』




先生のために、滝廉太郎の『花』、『なだそうそう』を聞かせてくれました



アラビア語のタイガーマスクを熱唱!!

先生たちとの出会い感謝し、学生が歌をつくりました☆
【ゆびきりげんまん☆】
いま さようならを いわなくちゃ
わすれられぬ ぼくらのであいに
ともにすごしたひびを おもいだすと
あたたかいなみだが あふれだす
だけど なつのあつさで かわくよ
いま さようならって いわないで
わすれられぬ きみのほほえみを
あついおもいが いま むねをこがすよ
なかないで はなは まださかぬ
だけど あのえがおで
はなが きっと さくよ
きっと きっと きっと・・・・
きっと はながさくよ
あのひのたいようも あのはげしいあめも
あのふゆのあさのさむさも
かぜがふけば つきをみれば
めをとじれば おもいだすから ラララ
このしあわせなひは つづいていくよ
かなしいかおを みたくはないよ
いっぽずつ いっしょに ここまできたね
このやさしさで またがんばれる
あのひのたいようも あのはげしいあめも
あのふゆのあさのさむさも
かぜがふけば つきをみれば
あめにぬれれば おもいだすから ラララ
こゆびをだして やくそくしよう
いつのひにか ここであおうと
わたしもするから おねがいきみも
【ゆびきりげんまん☆】 やくそくしよう
あのひのたいようも あのはげしいあめも
あのふゆのあさのさむさも
かぜがふけば つきをみれば
はながさけば おもいだすから
あの おおぞらへ はばたいていこう
こゆびをだして 【ゆびきりげんまん☆】
やくそくしよう
なかないで
また がんばれる このえがおで
ララララ
みんなで、覚えたての歌を一生懸命歌いました!!

みんなで翻訳したアラビア語の『さくら』を歌いましょう♪♪


若松先生から、フルート演奏のプレゼント★

小林先生と神尾先生からありがとうスピーチをもらいました。
学生からは、花束とモロッコの国旗(みんなのメッセージ入り)をプレゼント



小林先生、神尾先生、本当にお世話になりました!!
また会える日を信じて、ありがとうございました☆


若松先生、これから2年間よろしくお願いします!!
モロッコでの日本語教師業を終えて(2012.7.7)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
Posted by 日本モロッコ文化交流会 at 23:32│Comments(0)│モロッコ日本語教育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム