2011年08月27日

第12回モロッコスピーチコンテスト④(2011.4.23)

出場者全員のスピーチが終了しました!!

これから審査員会議に入りますので、ステージでは日本人留学生とJICAボランティアのみなさんによるアトラクションをお楽しみいただきましょうグッド

まずは、モハメド5世大学の日本人留学生によるアラビア語スピーチです☆

第12回モロッコスピーチコンテスト④(2011.4.23)
美しいアラビア語はもちろん、しっかりモロッコ人の心をつかむ見事なスピーチでしたキラキラ

お次は、無言のステージパフォーマンスで会場を前のめりにさせたけん玉芸☆

第12回モロッコスピーチコンテスト④(2011.4.23)
会場から拍手と歓声が上がりましたハート

続いて、三線による沖縄音楽♪♪
ダンサーズも加わって、会場が温かい雰囲気に包まれましたハート

第12回モロッコスピーチコンテスト④(2011.4.23)

アトラクションのトリを飾るのは、『よさこいソーラン』!!

第12回モロッコスピーチコンテスト④(2011.4.23)

会場の後ろでは、立ち上がって一緒に踊る学生がたくさんいましたグッド


みなさん、素敵なステージを本当にありがとうございました笑

同じカテゴリー(モロッコ日本語教育)の記事画像
モロッコでの日本語教師業を終えて(2012.7.7)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
同じカテゴリー(モロッコ日本語教育)の記事
 モロッコでの日本語教師業を終えて(2012.7.7) (2012-11-11 21:37)
 ★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21) (2012-05-17 01:36)
 スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31) (2012-05-06 21:22)
 ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17) (2012-05-02 04:03)
 アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19) (2012-05-02 01:15)
 慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11) (2012-05-02 00:13)
Posted by 日本モロッコ文化交流会 at 02:15│Comments(0)モロッコ日本語教育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。