2011年04月20日
スピーチコンテストラバト予選②☆(2011.4.2)
弁論の部では、「目」・「耳」・「口」の中からお題をひとつ選び、自由にスピーチをします。
作文の構成から、発音アクセント、ステージパフォーマンス・・・
今日まで本当に一所懸命練習してきました!!
今日は、存分に力を発揮してください








それぞれの熱い想いがこもった力強いスピーチをしっかり聞かせてくれました

本当によくがんばりました!!

作文の構成から、発音アクセント、ステージパフォーマンス・・・
今日まで本当に一所懸命練習してきました!!
今日は、存分に力を発揮してください









それぞれの熱い想いがこもった力強いスピーチをしっかり聞かせてくれました


本当によくがんばりました!!

モロッコでの日本語教師業を終えて(2012.7.7)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
Posted by 日本モロッコ文化交流会 at 05:11│Comments(0)│モロッコ日本語教育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム