2011年04月20日
スピーチコンテストラバト予選①☆(2011.4.2)
4月23日の『第12回モロッコスピーチコンテスト』を前に、
今日はラバトで予選会【プレコンクール】をおこないました!!

大使館やJICAの方を審査員としてお招きし、会場はほどよい緊張感につつまれました。
日本人のお客さんも来てくれました。
朗誦の部(1年目・2年目の学生)23名、弁論の部(3年目以上の学生)8名の参加者は、今日までたくさん練習してきました。
クラスメイトやお友達、家族など、100人近くのお客さんが参加者の舞台を見守りました。

さあ、それではみなさん!!
今日は思いっきり力を出してくださいね☆
朗誦の部では、日本の昔話「かぐやひめ」・「したきりすずめ」・「ももたろう」から、ひとつ選び、3分間で語ります。
みんなそれぞれのお話を覚えるだけでなく、上手に役作りをし、オリジナリティあふれる語りにチャレンジしました
![スピーチコンテストラバト予選①☆(2011.4.2)]()






















みなさん、すばらしいステージでした


今日はラバトで予選会【プレコンクール】をおこないました!!

大使館やJICAの方を審査員としてお招きし、会場はほどよい緊張感につつまれました。
日本人のお客さんも来てくれました。
朗誦の部(1年目・2年目の学生)23名、弁論の部(3年目以上の学生)8名の参加者は、今日までたくさん練習してきました。
クラスメイトやお友達、家族など、100人近くのお客さんが参加者の舞台を見守りました。

さあ、それではみなさん!!
今日は思いっきり力を出してくださいね☆
朗誦の部では、日本の昔話「かぐやひめ」・「したきりすずめ」・「ももたろう」から、ひとつ選び、3分間で語ります。
みんなそれぞれのお話を覚えるだけでなく、上手に役作りをし、オリジナリティあふれる語りにチャレンジしました























みなさん、すばらしいステージでした



モロッコでの日本語教師業を終えて(2012.7.7)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
★☆第13回モロッコ日本語スピーチコンテスト☆★(2012.4.21)
スピーチコンテストラバト予選会(2012.3.31)
ピースボートのみなさん、ようこそモロッコへ★(2012.3.17)
アジアイベントBISHITOWN★(2012.2.19)
慶応大学の学生とディスカッション(2012.3.11)
Posted by 日本モロッコ文化交流会 at 03:54│Comments(0)│モロッコ日本語教育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム