2010年02月01日
モロッコぶらり旅~マラケシュ編①~(2010.1.28)
いよいよ旅も終盤!!
今日は朝からマラケシュです
まいちゃんはまだ調子が悪いので、ババアリクリニック(院長ババアリまゆみ
)で療養中
あやちゃんは、元気いっぱいマラケシュに向かいました

朝は電車も空いていて快適です


モロッコいちの観光都市マラケシュは年間を通して観光客がたくさん訪れます!!
さすが駅もきれいです

マラケシュのシンボルモスククトゥビア
クトゥビアを中心に道が走り、街が作られています。


馬車(クチ)に乗ってマラケシュ見物


今日は朝からマラケシュです

まいちゃんはまだ調子が悪いので、ババアリクリニック(院長ババアリまゆみ


あやちゃんは、元気いっぱいマラケシュに向かいました


朝は電車も空いていて快適です



モロッコいちの観光都市マラケシュは年間を通して観光客がたくさん訪れます!!
さすが駅もきれいです


マラケシュのシンボルモスククトゥビア
クトゥビアを中心に道が走り、街が作られています。


馬車(クチ)に乗ってマラケシュ見物



2010年02月01日
モロッコぶらり旅~カサブランカ編~(2010.1.26)
遠出の後なので、今日はのんびり午後からお出かけ
乗合タクシーに詰め込まれて、いざカサブランカへ

<ハッサン2世モスク>
8年間の歳月と3300人の職人さんの手をかけて仕上げられた国内最大のモスク
大西洋に面した9ヘクタールの広大な敷地に、200メートルの塔が凛とした姿で誇らしげに立っています!!

繊細で豪華な内装は、すべて職人さんの手づくり

青空に美しく映えるカサブランカのシンボル

まいちゃんは体調を崩して、今日はお家でお休みでした
早く良くなりますように・・・

乗合タクシーに詰め込まれて、いざカサブランカへ


<ハッサン2世モスク>
8年間の歳月と3300人の職人さんの手をかけて仕上げられた国内最大のモスク

大西洋に面した9ヘクタールの広大な敷地に、200メートルの塔が凛とした姿で誇らしげに立っています!!

繊細で豪華な内装は、すべて職人さんの手づくり


青空に美しく映えるカサブランカのシンボル

まいちゃんは体調を崩して、今日はお家でお休みでした

早く良くなりますように・・・
2010年02月01日
モロッコぶらり旅~フェズ編②~(2010.1.25)
<なめし革染色街>
フェズはなめし革の染色でも有名です!!
屋上から職人さんのお仕事を見学

はじめは動物の臭いをミントの葉でしのいでいたが、いつの間にかに鼻が慣れてしまいました・・・

色とりどりの桶がが並び、職人は桶の中に太ももまでつかり、革を染めていきます。
染料はすべて天然のものなので、体にも安心
赤はポピーの花、黄色はざくろの皮・・・

<王宮>
ワゴン車にみんなで乗り込んで、丘の上の王宮を見学

荷台にだって乗っちゃいます

かつてスルタン(イスラム王朝の君主)が住んでいたお城。現在は、モロッコ国王のフェズ滞在時に使われています。

楽しい1日をありがとう♪♪

フェズはなめし革の染色でも有名です!!
屋上から職人さんのお仕事を見学


はじめは動物の臭いをミントの葉でしのいでいたが、いつの間にかに鼻が慣れてしまいました・・・

色とりどりの桶がが並び、職人は桶の中に太ももまでつかり、革を染めていきます。
染料はすべて天然のものなので、体にも安心

赤はポピーの花、黄色はざくろの皮・・・

<王宮>
ワゴン車にみんなで乗り込んで、丘の上の王宮を見学


荷台にだって乗っちゃいます


かつてスルタン(イスラム王朝の君主)が住んでいたお城。現在は、モロッコ国王のフェズ滞在時に使われています。

楽しい1日をありがとう♪♪

2010年02月01日
モロッコぶらり旅~フェズ編①~(2010.1.25)
ラバトからCTM(高速バス)で約2時間半
今日は、フェズへ足をのばしました
<ブー・ジュルード門>
1913年に造られたフェズ最大の門!!
この門が迷路の街フェズのメディナ入り口です


<メディナ散策>
いよいよモロッコいちの古都、そして迷路の街フェズのメディナに迷い込みこみましょう

狭い道の両側には、肉屋、お菓子屋、果物屋、薬屋、土産物屋などが立ち並ぶ・・・





メディナの中のおしゃれなカフェでひと休み



カフェの屋上からフェズの街並みをのぞむ


<18世紀の高級ホテル ネジャーリン・フンドゥーク>


細やかな木の装飾はすべて職人の手仕事

<陶工の街フェズ>
鮮やかなコバルトブルー(フェズカラー)の陶器やタイルが目立つ



職人は昔ながらの工法でタイルを組み合わせてテーブルを作る




今日は、フェズへ足をのばしました

<ブー・ジュルード門>
1913年に造られたフェズ最大の門!!
この門が迷路の街フェズのメディナ入り口です



<メディナ散策>
いよいよモロッコいちの古都、そして迷路の街フェズのメディナに迷い込みこみましょう


狭い道の両側には、肉屋、お菓子屋、果物屋、薬屋、土産物屋などが立ち並ぶ・・・





メディナの中のおしゃれなカフェでひと休み




カフェの屋上からフェズの街並みをのぞむ


<18世紀の高級ホテル ネジャーリン・フンドゥーク>


細やかな木の装飾はすべて職人の手仕事


<陶工の街フェズ>
鮮やかなコバルトブルー(フェズカラー)の陶器やタイルが目立つ



職人は昔ながらの工法でタイルを組み合わせてテーブルを作る


