2009年12月07日
Feel The World(11.22)⑩ロシア
Feel The Worldのファッションショー!!!
お次は、日本のなんと45倍という世界一の面積を誇るロシア
ロシア語でこんにちは、は「ズドラーストゥヴィチェ」♪
ありがとう、は「スパスィーバ」♪♪
モデルさんは、15年前ご主人と共に来日され。幼少よりピアノに親しみ、来日前までソロ・伴奏者・ピアノ講師として活躍される。素晴らしい演奏家のエレーナさん
サラファンは、ジャンパースカート型の女性の衣装の総称。日本にないのはもちろんのこと,ロシアでも市販はほとんどされておらず,外国人には探し出すことが難しい民族衣装です。サラファンはロシアの女性の民族衣装で、日本の着物同様ロシア人形やロシア国内でもフェスティバルで見かける程度で、普段見かける事はあまりありません。サラファンにはとても複雑な刺繍が施されていますが、昔は各家庭で女性たちが手仕事でこの刺繍を縫いこんでいたそうです。

因みに美人が多い
といわれる国、ロシア。南アフリカのヨハネスブルクで開かれた、2008年のミス・ワールド世界大会では、ロシア代表の大学生が優勝したんですよ
やっぱりエレーナさんも素敵
ここで雑学
つくばは、宇宙開発センターなどがある国際都市ですが、ロシアは、アメリカについで歴代宇宙飛行士数世界2位、101人を誇っています、第3位がドイツの10人・・・ということから考えても、その凄さがうかがえますね。因みに昨年の時点で日本人は6人。皆さん全員の名前、言えますか?

お次は、日本のなんと45倍という世界一の面積を誇るロシア

ロシア語でこんにちは、は「ズドラーストゥヴィチェ」♪
ありがとう、は「スパスィーバ」♪♪
モデルさんは、15年前ご主人と共に来日され。幼少よりピアノに親しみ、来日前までソロ・伴奏者・ピアノ講師として活躍される。素晴らしい演奏家のエレーナさん

サラファンは、ジャンパースカート型の女性の衣装の総称。日本にないのはもちろんのこと,ロシアでも市販はほとんどされておらず,外国人には探し出すことが難しい民族衣装です。サラファンはロシアの女性の民族衣装で、日本の着物同様ロシア人形やロシア国内でもフェスティバルで見かける程度で、普段見かける事はあまりありません。サラファンにはとても複雑な刺繍が施されていますが、昔は各家庭で女性たちが手仕事でこの刺繍を縫いこんでいたそうです。
因みに美人が多い


やっぱりエレーナさんも素敵

ここで雑学


Posted by 日本モロッコ文化交流会 at 23:31│Comments(0)│From Japan
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム