2009年09月21日
会津武家屋敷にて日本文化に触れる(2009.9.1)

会津藩の栄華を語る武家屋敷

奥座敷に鎧兜、槍、刀、武士の生活が偲ばれます。

お米を挽く水車

風情ある昔の台所。
釜戸に薪をくべてお釜でご飯を炊いていたころは、
炊飯器でご飯を炊く現代など想像もできなかったのでは・・・
Posted by 日本モロッコ文化交流会 at 07:56│Comments(0)│From Japan
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム