2009年08月10日
日本モロッコ文化交流会 代表プロフィール

★モロッコ代表 ババアリ まゆみ MAYUMI BABAALI★
<自己紹介>
学生の頃から異文化に興味を持ち、中国や韓国に留学したり海外一人旅に出たりする中でモロッコ人と結婚し、一児の母となる。
関東でのサラリーマン&子育て生活を経て、国際交流活動に興味を持つ。
その後、人のご縁に導かれモロッコ王国モハメド5世大学公開講座で約3年間日本語教師を勤める。
〜コメント〜
モロッコでは、たくさんの方に支えられ学生にも恵まれ、貴重な経験をさせていただきましたが、
2012年7月、震災後ずっと心から離れなかった故郷福島に戻り福島県人として再スタートを切りました。
帰国後は、福島県内でコミュニティFMや英会話スクールに勤務しながら福島で出来ることをしばらく模索しておりましたが、
福島の子どもたちに大きな夢を持って世界に羽ばたいて欲しい、そんな想いが強くなり児童英語教師を目指すようになりました。
ライセンス取得や研修などの準備期間を経て、2016年3月1日、自宅にて子ども向けの英会話教室を始めました♫
英語教育を通して、世界とつながる喜びと感動を伝えられたら嬉しいです。
年間を通して、イースターやハロウィン、クリスマスなど楽しいイベントも開催していく予定ですので、ぜひスクールに遊びに来てくださいね

同時に日本語教師も再開しますので、日本語を学びたい方もお気軽にお問い合わせください。
<これまでの職歴>
学生時代は新聞配達、ベビーシッター、デパート店員、警備員など様々なアルバイトを経験。
社会人になってからは、関東にて不動産や金融機関の営業を約10年間経験。
結婚式やイベントの司会業、ツアーコンダクターの経験あり。
その後モロッコでの日本語教育に約3年間携わり、ふるさと福島へ帰郷。
福島県内で自分にできることを探し続け、子どもたち向けの英会話教室を始める。
<趣味>
山歩き・温泉巡り・ぶらり一人旅・ゆったり絵画や写真や音楽鑑賞すること・芝居など舞台を観ること・ゆっくり人とお話すること・美味しいものを食べること
★日本代表 田中 順子 JUNKO TANAKA★
<自己紹介>
幼い頃から旅が大好き、どんな近場でも面白い場所を発見してプチ旅行へ。
中学時代は学校の留学生や、友達の家にホームステイしていた学生などと身振り手振りでコミニュケーション、そんな経験がきっかけで異文化に触れることへの興味を持つ。
また20代後半でアラビア語に出会い、30代で着物に出会う。言語の楽しさや日本文化の奥深さ、素晴らしさに触れ、国際的な文化交流を通し各国文化を楽しく広めていくことを決意。
<これまでの職歴>
旅好きがこうじて旅行代理店に就職、5年半勤めた後、新築分譲マンションの営業へ。その間にアラビア語に出会い、衝撃をうける。会社を辞めてサウジアラビアの大学の東京分校に入学、日本料理店などでアルバイトをしながら2年間正則アラビア語(フスハー)を学ぶ。卒業後、旅行関係の仕事に就く。
現在は休みなどを利用して国際文化交流イベントなどを企画・推進。
<趣味>
着物・旅行・お香・工場見学・歌・動物と触れ合うこと♪
Posted by 日本モロッコ文化交流会 at 00:32│Comments(6)│プロフィール
この記事へのコメント
人生は一度しかない、一生が長いか?短いは分からないが、あたいられた人生お精一杯生き抜けたら、最高だと思いませんか


貴女も私も、歩む方角は別々だが、心意気は、にているかも? 今後も互いに頑張って行こう\(^O^)/




Posted by 愛宕陣太鼓連響風組 会長 at 2009年08月07日 22:55
会長、コメントありがとうございます!
本当に一度の人生を思いっきり生きていけたら最高ですね。
私も会長の生き方に共感します♪
お互いの道をまっすぐ突き進んでいきましょう!!
これからもよろしくお願いします。
この出会いに感謝です☆
by ババアリ まゆみ
本当に一度の人生を思いっきり生きていけたら最高ですね。
私も会長の生き方に共感します♪
お互いの道をまっすぐ突き進んでいきましょう!!
これからもよろしくお願いします。
この出会いに感謝です☆
by ババアリ まゆみ
Posted by アラブ探検隊
at 2009年08月09日 00:11

初めまして。東欧の小さな国で日本語教師をしている者です。モロッコで、こんなに日本語教育が盛んだとは知りませんでした。そこでお尋ねしたいのですが、日本語教師としての働き口はあるのでしょうか?基金のHPを見ても、JICAから派遣された日本語教師が教えているようですが、JICAからの派遣ではなく、日本語教師を募集されるようなケースはあるのでしょうか。よろしければ教えてください。
Posted by 緑 at 2010年02月09日 04:21
緑さん、はじめまして☆
コメントありがとうございました。
モロッコの日本語教育に興味を持っていただけて、とてもうrしいです。
わたしは昨年の10月から新米日本語教師としてモロッコで働いています。ちなみにわたしはJICAではありません。3月13日にモロッコ日本語学習者最大のイベント『スピーチコンテスト』があり、今はみんな一生懸命準備してるところです!!
緑さん、よろしければぜひ一度モロッコに遊びにきて学生と直接触れ合ってみてください。夏休みも7月まで授業をする予定ですので、ご都合が合えば、ぜひいらっしゃってください。
いろいろお話させていただきたいです。
上記のメールアドレスにご連絡ください。
ババアリ まゆみ
コメントありがとうございました。
モロッコの日本語教育に興味を持っていただけて、とてもうrしいです。
わたしは昨年の10月から新米日本語教師としてモロッコで働いています。ちなみにわたしはJICAではありません。3月13日にモロッコ日本語学習者最大のイベント『スピーチコンテスト』があり、今はみんな一生懸命準備してるところです!!
緑さん、よろしければぜひ一度モロッコに遊びにきて学生と直接触れ合ってみてください。夏休みも7月まで授業をする予定ですので、ご都合が合えば、ぜひいらっしゃってください。
いろいろお話させていただきたいです。
上記のメールアドレスにご連絡ください。
ババアリ まゆみ
Posted by 日本モロッコ文化交流会
at 2010年02月09日 08:35

ありがとうございます。
こちらも先月末にスピーチコンテストが終わったばかりです。頑張ってくださいね。
私も新米教師です(年齢的には若くはありませんが)。9月にデビューしました。ここでの任期は5月末までです。その後のことを少しずつ考えているところで、こちらのブログを発見!
ところで、メールアドレスがどこにあるのかわかりませんでした。再度教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
こちらも先月末にスピーチコンテストが終わったばかりです。頑張ってくださいね。
私も新米教師です(年齢的には若くはありませんが)。9月にデビューしました。ここでの任期は5月末までです。その後のことを少しずつ考えているところで、こちらのブログを発見!
ところで、メールアドレスがどこにあるのかわかりませんでした。再度教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
Posted by 緑 at 2010年02月09日 20:12
緑さん、メールアドレスが分かりづらくてすみません!!
右側のメールというボタンをクリックすると表記されるのですが、念のためコメント欄にも書きますね。
babaalimayumi@yahoo.co.jp です。
緑さんも9月デビューだったんですね。何だか親近感を覚えます。
日本語教師☆本当に魅力的でやりがいのある仕事ですよね!!まだまだ新米ですが、これから一歩ずつ進んでいこうと思っています。
わたしは8月から一カ月ほど、実家のある福島へ帰る予定ですので、ご都合が合えば、ぜひ一度会ってお話させていただきたいです。8月までは、モロッコにいますので、いつでも遊びに来てください。
では、メールをお待ちしています。
ババアリ まゆみ
右側のメールというボタンをクリックすると表記されるのですが、念のためコメント欄にも書きますね。
babaalimayumi@yahoo.co.jp です。
緑さんも9月デビューだったんですね。何だか親近感を覚えます。
日本語教師☆本当に魅力的でやりがいのある仕事ですよね!!まだまだ新米ですが、これから一歩ずつ進んでいこうと思っています。
わたしは8月から一カ月ほど、実家のある福島へ帰る予定ですので、ご都合が合えば、ぜひ一度会ってお話させていただきたいです。8月までは、モロッコにいますので、いつでも遊びに来てください。
では、メールをお待ちしています。
ババアリ まゆみ
Posted by 日本モロッコ文化交流会
at 2010年02月10日 05:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム